

また、「当サイトの利用にあたって」の記載内容は予告なく変更することがありますので、常に最新の内容をご確認いただきますようお願い申し上げます。
当サイトに掲載されている情報などに関する著作権およびその他の権利は、当社または当社に使用を認めた権利者に帰属します。これらの著作権は、各国の著作権法、各種条約、その他の法律で保護されており、私的利用など法律によって認められる範囲を超えて、当サイトに掲載されている内容を使用(複製、改ざん、頒布などを含む。)することはできません。
当サイト上で使用されている商標、ロゴは、当社またはその関連会社・団体が所有している商標類です。これら商標類は、これを無断で転用・転載することを禁止しています。
当社は、当サイトに情報を掲載する際には、細心の注意を払って情報を掲載しておりますが、この情報の正確性及び完全性を保証するものではありません。当社は予告なしに、当サイトに掲載されている情報を変更することがあります。
当サイトからリンクを張っている当社以外の第三者のホームページ(以下「リンクサイト」といいます。)の内容は、それぞれ当該第三者の責任で管理されるものであり、当社の管理下にあるものではありません。
リンクサイトは、それぞれのリンクサイトの定める利用条件に従ってご利用下さい。
なお、当社はリンクサイトの内容について、また、それらをご利用になったことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。
当サイトへのリンクは自由ですが、リンクを希望する場合は、下記問合せ窓口までご連絡ください。ただし、下記のようなコンテンツを含むサイトからのリンクは、事前事後にかかわらず、リンクをお断りする場合があります。
- 公序良俗に反するサイト
- 当社または当社以外の第三者を誹謗中傷したり、その信用を損なわせる意図で作成されたサイト
- 当社または当社以外の第三者の著作権及び商標権等の知的財産権を侵害する意図で作成されたサイト
- 当サイトへリンクし、当サイトのコンテンツを表示させること等によって商行為を行うことを目的として作成されたサイト
なお、当社はリンクに関連して発生したトラブルおよび一切の損害について責任を負いません。さまた、この際のリンク表示は、上記のURL、社名のテキストといったテキストリンクのみとします。
なお、リンク元となるサイトに当サイトを直接表示させること(独自のフレームの中に当サイトを取り込んだ形のリンク)は、利用者に誤解を与える恐れがあるため、禁止いたします。
当サイトでは、お客様からご提供いただいた個人情報を尊重し、プライバシーの保護に努めております。こちらの「プライバシーポリシー」ページにて、当社の個人情報保護についての方針を記載していますのでご参照下さい。
当社は、お客様が当サイトに掲載されている情報を利用されたこと、もしくは何らかの原因により利用することができなかったことによって生じるいかなる損害についても、何ら責任を負うものではありません。
また、当社は、当サイトのご利用によって生じたソフトウェア、ハードウェア上のトラブルやその他の損害について責任を負うものではありません。なお、当社は、予告なしに当サイトの運営を中断または中止することがありますので、あらかじめご了承ください。
当社の保有個人データに関する利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止に関する請求等のお問い合わせに関しましては、以下の事項についてご了承頂きますようお願い致します。ご了承頂けない場合は、対応できない場合がございます。
- 当社の保有個人データに関するお問い合わせは、こちらの「プライバシーポリシー」ページお問い合わせ先までお問合せ下さい。
- お問い合わせに当たっては、次の事項をお知らせ下さい。
- ご本人の氏名(ご本人又は代理人以外からのお問い合わせには回答致しません)
- ご連絡先(住所、電話番号)
- ご本人と当社とのご関係(個人情報が特定できるよう具体的にお知らせ下さい)
- 代理人によるお問い合わせの場合、ご本人と代理人とのご関係
- お問い合わせの内容(具体的にお知らせ下さい)
- お問い合わせに関しましては、折り返し本人確認及びお問い合わせ内容の確認のため、当社よりご連絡をさせて頂く場合があります。また、ご本人確認のため、運転免許証、住民票等の写し(代理人による請求の場合は、委任状等代理権を証する書面)等の提出を求める場合がございます。
- 受け付けたお問い合わせに対しまして、別途書面によりお問い合わせ内容をご郵送頂く場合がございます。
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄5丁目25番25号
株式会社愛知国際アリーナウェブサイト問合せ窓口宛

IGアリーナアプリ利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社愛知国際アリーナ(以下「当社」といいます。)と株式会社NTTドコモ(以下「NTTドコモ」といいます。)が共同で企画・運営し提供するIGアリーナアプリ(以下「本アプリ」といいます。)の利用に関する諸条件を定めるもので、本アプリの利用者(以下「利用者」といいます。)は、本規約の内容を確認し、同意の上で本アプリを利用するものとします。なお、利用者が本規約に同意しない場合、本アプリを利用することはできません。
第1条
(1) 本サービス:本アプリもしくはIGアリーナWebサイトの会員登録機能を指します。
(2) 本機能:本サービスによって提供される以下の機能を指します。
①
IGアリーナに関する各種情報(イベント、キャンペーン、商品、お知らせ、施設情報等)の閲覧サービス
②
本サービスのチケット販売サイトの閲覧・操作および連携サービス
③
本サービスの飲食販売サイトの閲覧・操作および連携サービス
④
利用者のアカウント情報の登録・変更・削除等のアカウント管理サービス
⑤
利用者の位置情報を利用したメッセージ配信機能等のサービス
(3) 本コンテンツ:本サービスにて提供されるコンテンツを指します。
(4) 利用者:本アプリもしくは本サービスを利用される一切の利用者を指します。
第2条 (本サービスの利用開始)
(1) 本規約は、本アプリでのログイン状態にかかわらず、画面上に表示される「利用開始」ボタンが押下された時点より、その効力を生じるものとします。
(2) 未成年者が本サービスを利用する場合、親権者に事前の同意を得るものとします。
(3) 本規約の同意にその保佐人またはその補助人の同意を要する旨の家庭裁判所の審判を受けている被保佐人若しくは被補助人は、それぞれ法定代理人(親権者若しくは未成年後見人又は保佐人若しくは補助人)に事前の同意を得るものとします。
第3条
(禁止事項)
(1) 利用者は、本アプリの利用にあたって以下の行為を行ってはならないものとします。
① 当社もしくは第三者の著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権、プライバシー、名誉その他の権利もしくは利益を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
② 公序良俗に反する行為もしくは公序良俗に反する情報を第三者に提供する行為、またはそれらのおそれのある行為
③ 犯罪的行為、犯罪的行為に結びつく行為もしくは法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
④
事実に反する情報又はそのおそれのある情報を提供する行為
⑤ 営利を目的とする行為、またはその準備を目的とした行為
⑥
本アプリに関する設備に対して過度な負担を与える行為、当社による本アプリの提供に支障を与える行為
⑦ コンピュータウイルス等有害なプログラムを、本アプリを通じて提供する行為
⑧
本アプリおよび本コンテンツについて、第5条(知的財産権等)に定める範囲を超えて複製、公衆送信、伝達、譲渡、貸与、変形、翻案等の利用をする行為
⑨
本アプリおよび本コンテンツ等について、改変もしく改ざんをする行為、またはリバースエンジニアリング
⑩ その他当社が不適切と合理的に判断した行為
第4条 (利用料)
利用者は本サービスを無償で利用できますが、本サービスを利用するための通信費用を自己の費用と責任において負担するものとします。
第5条 (知的財産権等)
(1) 本アプリおよび本コンテンツに係る著作権等の知的財産権その他一切の権利は、当社もしくは当社へのコンテンツの提供元である権利者に帰属します。
(2) 利用者は権利者の許諾を得ないで、いかなる方法によっても、本サービスおよび本コンテンツを利用者個人の私的利用の範囲を超えて使用することはできません。
(3) 利用者と権利者との間に、争議が発生した場合、利用者は自己の責任においてこれを解決するものとし、利用者が賠償責任もしくは刑事処分等を科されても当社は一切の責任を負わないものとします。
第6条 (個人情報の取扱い)
(1) 当社は、本サービスにおける利用者の個人情報の取扱いについて、「プライバシーポリシー」において公表します。
(2) 本アプリを通じて取得しされる情報の取扱いについては、前項に定めるほか、当社が本アプリの提供に関して定める「アプリケーション・プライバシー・ポリシー」に定めます。
(3) 当社は、利用者に対して本サービスを提供するにあたり、その業務の一部を第三者に委託することがあります。この場合、当社の管理・監督の元、当該業務委託先に対して利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報を提供することがあります。
第7条 (NTTドコモの企画・運営)
(1)
本サービスは、NTTドコモが運営するチケットサービス機能、およびdアカウントⓇによるログイン機能を利用しています。
(2)
本サービスの企画および運営にはNTTドコモが携わりますが、本規約は利用者と当社との間で直接成立するものであり、本規約の当事者とはなりません。
(3)
ドコモは利用者と当社との間の本規約に関する事項について一切責任を負いません。ただし本サービスで提供されるチケットサービス、およびログイン機能はこの限りではありません。
第8条 (dアカウント®との連携)
(1)
本サービスは、NTTドコモが提供するdアカウント®によるログイン機能を有しており、利用者の同意のうえ、本サービスの利用者とdアカウント®ユーザが紐づけされます。dアカウント®との連携によって取得される情報は第6条(個人情報の取扱い)に従い管理・運用されます。
(2)
本アプリのログイン方法としてdアカウント®を利用した場合、NTTドコモの責任は利用者とNTTドコモとの間で別途定めるdアカウント規約に限られます。また、同社は本アプリの利用における他の事項について一切の責任を負いません。
第9条
(提供中断)
(1) 当社は、次の各号のいずれかに該当すると当社が判断したときは、本機能の全部または一部の提供を事前の通知なしに中断することがあります。
① 地震、津波、台風、落雷等の天災地変、火災、サイバー攻撃、感染症、伝染病、戦争、暴動、内乱、騒乱、テロ行為、禁輸措置、法令又は規則の制定・改廃、公権力による命令・処分等の政府による行為、争議行為、交通機関の障害その他の国内外で生じた不可抗力により本アプリ又は本機能が提供できなくなくなったとき。
② 本サービスに関する機器、設備等の緊急の保守、工事等を実施する必要があるとき。
③ 本サービスの提供に使用する機器、設備等に故障、障害等が発生したとき。
④ 当社の運用上または技術上の理由により、本機能の全部また一部の提供を中断する必要があると判断したとき。
(2) 当社は、前項の定めに基づく本サービスの中断により、利用者に本サービスが利用できなかったことによる損害が生じた場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
第10条
(本サービスの変更・追加・廃止)
(1) 当社は、予告なしに本サービスの全部または一部を変更、追加、廃止することができるものとします。なお、それらにより利用者に損害が生じたとしても、当初は責任を負いません。
(2) 前項による措置が利用者に重大な影響を及ぼすと当社が判断した場合は、あらかじめ変更、追加、廃止の内容について周知もしくは通知するものとします。ただし、緊急やむを得ないときは周知もしくは通知を行わない場合があります。
(3) 第1項において、本アプリのバージョンアップまたは再ダウンロードが必要となる場合があります。また、バージョンアップをおこなう場合、当該バージョンアップが完了するまでの間、本機能の全てまたは一部を利用することができないことがあります。
第11条
(利用者による本サービスの利用終了)
(1) 利用者が本アプリをアンインストールすること、またはIGアリーナアプリ会員より退会手続きを完了することにより、本サービスの利用を終了することができます。
(2) ただし次の各号のいずれかに該当するとき利用者は本アプリの利用を終了できないものとします。
①
本アプリを通じて購入した有効なチケットを保有し利用されていない場合
②
本アプリを通じて購入した飲食物が受取りされていない場合
(3) 利用者はサービス終了後も、当社および第三者に対する本規約上の義務および債権を免れることはできず、有効に存続するものとします。
第12条
(当社による本サービスの利用終了)
当社は、利用者が本規約の定めのいずれかに違反したときは、利用者に対する事前の催告を行うことなく、本利用を直ちに終了することができるものとします。
第13条
(免責事項)
(1) 本サービスを利用したことにより利用者が被ったあらゆる損害について、当社に故意または重過失があった場合を除き、当社は責任を負いません。
(2) 当社の過失によって利用者が被った損害については、現実に被った直接かつ通常生ずべき損害についてのみ責任を負うものとし(予見の有無にかかわらず、逸失利益・間接損害・特別損害・第三者に生じた損害は除きます)、かつその賠償額は、500円を上限とします。
第14条
(反社会的勢力の排除)
(1) 利用者は、次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証するものとします。
① 自ら(法人その他の団体にあっては、自らの役員を含みます。)が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準じる者(以下総称して「暴力団員等」といいます。)であること。
② 利用者が法人その他の団体の場合にあっては、暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること。
③ 自ら若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって取引を行うなど、暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること。
④ 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること。
⑤ 利用者が法人その他の団体の場合にあっては、自らの役員又は自らの経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること。
(2) 利用者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行わないことを保証するものとします。
① 暴力的な要求行為
② 法的な責任を超えた不当な要求行為
③ 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
④ 風説を流布し、偽計を用い、又は威力を用いて、当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
⑤ その他前各号に準ずる行為
第15条
(規約の変更)
(1) 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、あらかじめ利用者に周知することにより、本規約を変更することができるものとします。なお、本規約が変更された場合は、変更日以降当該変更後の本規約が適用されます。
①
本規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき
②
本規約の変更が、利用契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
(2) 利用者が変更後の本規約の効力発生日以降に本アプリを利用したときは、利用者は本規約の変更に同意したものとみなします。なお、本規約が変更された後において本アプリの利用継続を望まない場合、第10条に定める方法によりいつでも解約することができます
第16条
(権利の譲渡等)
利用者は、利用契約に基づき当社に対して有する権利又は当社に対して負う義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、承継させ、又は担保に供することはできません。
第17条
(管轄裁判所)
利用者と当社との間で本規約、本サービスの利用に関して紛争等が生じた場合は、名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第18条
(準拠法)
本規約の成立、効力、履行および解釈については、日本国法が適用されるものとします。
附則(2025年3月28日)
本規約は、2025年4月1日から実施します。